ご訪問ありがとうございます。
社労士の楠見です。
先日津山にて開催された
『ふくしの相談会』に参加してきまいた。
⇓
http://www.tsuyamasyakyo.or.jp/news_detail/382.html
重複しますが、下記の内容です。
⇓
11月29日(水)に
「申し込み不要・相談料無料・相談時間制限なし」の
ふくしの相談会を開催します!!
地域で安心して暮らすために、保健・介護・福祉・法律・年金などさまざまな相談に応じます。どなたでもお気軽にお越しください。
★日時:平成29年11月29日(水)(受付時間)13:30~16:00
★会場:津山市総合福祉会館4階大会議室 (津山市山北520 津山市役所東隣)
★対象:鏡野町・津山市・美咲町・久米南町にお住まいの方および支援をしている方
私たちが相談に乗ります!!
弁護士・司法書士・税理士・行政書士・社会福祉士・社会保険労務士・保健師・行政職員 など
<相談に来られる方へのお願い>
※当相談会は、主旨に賛同する専門職がボランティアで参加します。したがって、当日の参加を約束できるものではありません。また、相談員の指名もできかねますので御了承ください。
※受付にて相談内容をお伺いし、複数の相談員で対応します。
☆問い合わせ先☆
津山市社会福祉協議会
津山市権利擁護センター「らいと☆おん」
電話:0868-23-7978(「らいと☆おん」直通)
県北の地域にも関わらず20名弱の相談者がお見えになりました。
もちろんボランティアで参加しましたが
社労士はもとより、他士業の先生も参加され
それぞれの専門から色々な角度で相談にのることができました。
これだけの会を運営されている津山社会福祉協議会、そして近隣の社会福祉協議会の方
お世話になりました。準備も大変だったかと思います。
ありがとうございます!
最初から専門家に相談するというのはハードルが高いかもしれません。
このような公共の団体が
困っている方が気軽に相談できるような機会を設けてくださるのはありがたいですね。
主催者側の方々もボランティアで参加されていた先生方も
みなさま温かくて、私も優しい気持ちになれた一日でした。
皆さまのお近くでもこのような機会がありましたら
気軽にご利用くださいね。
0コメント